新着情報・最新の解決事例
相続の寄与分は主張してもいいですか?事例や要件解説
公開日:2023-02-13
さいたま市浦和で相続に関するご相談を受け付けています、埼玉あんしん相続相談室です。
相続において「寄与分」を主張する相続人がいる場合は、遺産分割協議がまとまらない傾向にあります。
親の事業を手伝っていた、療養介護を続けてきたなど、主張によっては相続財産に上乗せすることが認められるのが寄与分です。まずは、寄与分が認められる要件などお伝えします。
続きを読む >>
親の相続で兄弟間トラブル|遺留分の請求はどうする
公開日:2023-02-06
さいたま市浦和で相続に関するご相談を受け付けています、埼玉あんしん相続相談室です。
相続についてのニュースや情報がいろいろなところで聞かれるようになり、生前対策として遺言書の用意を検討する方が増えてきました。
亡くなった後は遺言書の内容が優先されることになりますが、民法では遺言書の内容に関わらず相続人が最低限の財産を相続できる「遺留分」が認められています。
「
続きを読む >>
遺産相続|遺産はどうやったら受け取れるのか
公開日:2023-01-30
さいたま市浦和で相続に関するご相談を受け付けています、埼玉あんしん相続相談室です。
預貯金や不動産を相続してから、どのような手続きをすれば遺産は手元に入るのでしょうか。もし、遺産が入る前にお金が必要となった場合はどうすれば良いのでしょうか。あわせてご紹介します。
遺産をもらう手続きの前に
遺産がもらえる時期は、財産の種類や手続きによって異なりますが、必要書
続きを読む >>
相続した遺産はいつ入るんですか?
公開日:2023-01-26
さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を受け付けています。埼玉あんしん相続相談室です。
相続が発生してから遺産が手元に入るまではどのくらいかかるのでしょうか。しかし、他界したばかりで「いつ入るの?」と聞くのは少し躊躇するでしょう。
ただ、事前にいつくらいに遺産がもらえるか知っておくことで、事前の手続きを進めることができますね。
では、いつ遺産がもらえるのか
続きを読む >>
埼玉県 S.A様【とても好印象です】
※相続人2名ご一緒にご回答いただきました。ありがとうございます。
■相続に関して不安だったこと困ったこと、大変だったこと
・とても不安でしたが、スタッフ一同がとても頼りになりました。
・父の時からずっとやってもらっているので全く不安はありませんでした。
■当社へ相続を相談した理由、もしくは当社を知ったきっかけ
・2次相続の時もよろしくお願いします。
・よろしくお願いし
続きを読む >>
遺産総額3,600万円が相続税申告要否の判断基準
公開日:2023-01-18
さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を承っています。埼玉あんしん相続相談室です。
平成27年施行の相続税法改正により、基礎控除が引き下げられ、相続税の申告が必要か不要か悩まれる方が増えました。
ただ、全ての人に申告が必要なのではなく、遺産総額によっては申告の必要がない方も多くいらっしゃいます。
相続税申告の必要があるかないか判断基準について解説します。
続きを読む >>
解決事例~路線価が設定されていない宅地の評価|埼玉浦和で相続のご相談
さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を受け付けています。埼玉あんしん相続相談室です。
ご相談にいらした方の事例をご紹介します。
状況
お父様が亡くなり、相続人は息子様おひとりで、相続財産は自宅と預貯金のみでとてもシンプルな相続でしたが、土地の評価がご自身では難しいと思い、ご相談となりました。
初回のヒアリングで、自宅は都内でも好立地でしたが、路地の奥まった場所に建設されていることで宅
続きを読む >>
準確定申告は亡くなった人の確定申告|作成や申告後の流れ
公開日:2022-12-15
さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を承っています。埼玉あんしん相続相談室です。
亡くなった方が確定申告を毎年行っていた場合、亡くなったら申告はしなくてもいいのでしょうか。
いいえ、「準確定申告」という手続きが必要になります。本人は亡くなっていますので、相続人が代わって申告をします。
準確定申告とは
準確定申告とは亡くなった方の所得税を代わって申告
続きを読む >>
相続税の対策|二次相続を見据えてできる対策
公開日:2022-12-8
さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を承っています。埼玉あんしん相続相談室です。
相続の生前対策を進めていらっしゃるご夫婦の中には子どもたちへの相続についてもお考えになる方は多いと思います。
例えば父が亡くなったあとに母が亡くなった場合、子どもは二次相続となり、相続税額が多くなる可能性があります。
そこで、一次相続の際にできること、生前に検討できることをご
続きを読む >>
二次相続で一次相続より相続税が高くなるのは何故なのか
公開日:2022-12-7
さいたま市浦和・大宮を中心に相続税のご相談を承っています。埼玉あんしん相続相談室です。
一般的に子どもは親の相続を父と母の2回経験することになります。先が一時相続と言い、次が二次相続と言われます。
一時相続と二次相続とでは状況が変わることで相続税の負担も大きく変わります。
二次相続の時にトラブルにならないよう、どのように対策を立てたらよいかを考えます。
二
続きを読む >>