新着情報・最新の解決事例
解決事例⑧生前対策/埼玉浦和で相続のご相談
状況
このお客様は生前対策からのお付き合いのある方でした。地主さんで土地を周辺に点々と所有しており、中には雑草や木、壊れたテレビが置いてあり、本人も持っていたとは知らなかった土地もありました。
居住用不動産や賃貸用不動産、上記の土地などが相続財産にあったことと実子がみな女性であったことなどにより、どのように相続し、財産も含めて名前も承継すべきか?・・・など問題は山積みしていまし
続きを読む >>
さいたまで相続税専門の税理士をお探しですか?さいたまあんしん相続相談室へ
埼玉あんしん相続相談室はさいたま市浦和区にある税理士事務所です。当相談室は相続の専門家チームで相談者様のサポートを致します。相続税について不安なことはありますか?どこに相談しますか?それなら、埼玉あんしん相続相談室にお任せください。
相続税が発生!どこに相談する?
大切な人が亡くなったあとは故人を偲ぶ暇もなく葬儀の段取りや手配、各種届出、申請など手続きが数多くあります。少し
続きを読む >>
解決事例⑦相続放棄/埼玉浦和で相続のご相談
状況
ご両親は以前亡くなられており、お二人の兄妹のうちお兄様が他界されました。
お兄様の財産はご両親と暮らしていた土地・建物とわずかな預金のみでした。相続税は発生しないと分かりましたが、相続人は妹の長女のみです。その長女は相続する意思はなく放棄の意思をお持ちでしたが、甥っ子(長女からすると実子)がそれに反対しているのでどうしたら良いでしょうか、という相談でした。
続きを読む >>
解決事例⑥現金が増えていく/埼玉浦和で相続のご相談
状況
既にお母様は亡くなっており、お父様が亡くなってご相談に見えました。
相続人は3名のお子様でお亡くなりになった後、ご兄弟の間ですでに分割協議は終了しており、遺産分割協議書の作成も終了していました。
初回面談時、保有財産の種類は現金、預貯金、有価証券、生命保険金。
一見すると単純な相続のように思えますが、「現金」の存在が相続人と私たちを苦しめた案件でした。
続きを読む >>
お客様の声いただきました!
埼玉あんしん相続相談室ではご依頼いただきましたお客様より「お客様の声」を頂戴しております。
随時、更新しておりますのでぜひご覧ください。
こちら>>>お客様の声
いつも温かい励ましのお言葉をいただき、相続チームも大変嬉しく思い、励みになります!
さいたま浦和の埼玉あんしん相続相談室では、相続のお悩みに親身に丁寧に対応することを心がけております。
お気軽にご相談ください。
続きを読む >>
埼玉県さいたま市 T.M様【応対、会議の進め方、書類作成等含め、テキパキとやって頂き感謝しております】
■相続に関して不安だったこと困ったこと、大変だったこと
友人に相談したところ手続きが大変だと言われ、まず『身近な人が亡くなった後の手続のすべて新版』を購入し、勉強。税理士さんに依頼することにしました。
■当社へ相続を相談した理由、もしくは当社を知ったきっかけ
私の娘がHomepage(パソコン)で調べたところ、駅の近くで相続専門の税理士が居て対応が親切で、相続
続きを読む >>
埼玉県 HY様 お客様の声
■相続に関して不安だったこと困ったこと、大変だったこと
特に無し
■当社へ相続を相談した理由、もしくは当社を知ったきっかけ
ホームページ
■当社のサービスを受けて良かったこと
全ての作業完了
■担当者の第一印象
好印象
続きを読む >>
相続税の遺言があったけど遺留分について詳しく知りたい~さいたま相続税専門家より
相続において遺言は大切なのでしょうか?見つけたけれど開けていいのでしょうか?遺留分の請求が可能とはどういうことですか?本日のお話は相続税にまつわる遺言と遺留分についてご案内します。
なぜ故人は遺言書を残すのか
最近テレビや電車の中吊り広告などで「遺言」という言葉を目にしたり聞いたりする機会が多くなったとはお感じでないでしょうか。
相続や生前対策というテーマを考えた時、「遺言」のキーワード
続きを読む >>
相続のお客様の声【インターネットで知り、心のこもった内容】
■相続に関して不安だったこと困ったこと、大変だったこと
現金の出し入れ(動き)の証明が記憶が不安だった
相続の手続きも不安
■当社へ相続を相談した理由、もしくは当社を知ったきっかけ
インターネットで知った
心のこもった内容だった
■当社のサービスを受けて良かったこと
良かった
■担当者の第一印象
真剣
続きを読む >>
平成30年税制改正解説◆土地を相続する方へ埼玉の相続専門家がご案内
皆さんは、相続税において「家なき子」が優遇されるのをご存じですか?平成30年度1月に改正された税制では、「家なき子」や土地を相続する方の税額が軽減できる制度が見直しされました。そんな小規模宅地等の特例の見直しについて今回お伝えします。
小規模宅地等の特例の見直しとは?
小規模宅地等の特例とは、相続財産として一定の条件を満たす宅地を相続した場合に評価額を軽減させることができ
続きを読む >>